この街のいいところ・・。
昨日になりますが、関東地方から初めてこの菊川に来られたご夫婦がいらっしゃいました。
いつも東名で関西に行かれる時に、この「菊川」という看板が気になりながら通っていたそうです。
何のあてもなくこの菊川で降りられて、田舎の景色を見たいということでしたが、私もどこをどう案内したらいいのかわからなかったので(言い訳→地元のいいところってわかっているようで、いざとっさに聞かれても出てこないものなんですよね~えへ・・)、去年家族で行った丹野池にご案内しました。
桜はまだ少し早かったのですが、そのご夫婦はとても気に入られて、深呼吸をしながらお二人で仲良く
奥さま 「ねぇ、素敵なところね~あなた。」
だんなさま 「お~ほんとうだ。いいところだなぁ。」
うぐいす 「ほーほけきょっ」
奥さま 「あら?うぐいすだわ。」
だんなさま 「お~~いいなぁ。」
奥さま 「あら、でも少し杉の木が多すぎるかしら?あなた大丈夫?」
解説・・・だんなさまは花粉症のようでマスクをされていました。
だんなさま 苦笑い・・・
と、こんな素敵な優しい会話に、私までもが心が暖かくなり、気づいたらお二人を細い目で見てニヤニヤしていました。
ご夫婦は喜んで帰ってくださいました。
初めて訪れる方に喜んで頂きたい。
せっかく立ち寄ってくださったこの菊川の空気を感じて頂きたいと思いました。
私はいつもいる場所ですが、おふたりにとっては、とても大切な時間なんですものね。
昨日のことで私は、菊川のこともっと知りたいと思いました。
もっと素敵な場所、この季節にはこのお花がきれいに咲く場所とか、おいしいものを食べられるお店とか・・・。
普通に生活しているだけでは、知っているようで、自信をもってご案内できないものなんですね。
ではこれから、菊川の町の食べ歩きに行かなくては・・・(なぜ食べ歩きなのか?)。
菊川のみなさま、立ち寄った際にはどうぞよろしくお願いします。
関連記事