采配
昨日は夕方から社長と静岡のセンチュリーへ。
日本生命さん主催の落合博満さんの講演会に行ってきました。
タイトルは「采配・・勝てる組織の育て方、勝てる組織の作り方」。
約2時間、お話をお聞きしてきました。
私は野球のことはよくわかりませんが、落合さんのお話にとっても共感できて、またやはり素晴らしいな~と思いました。
やはり、職人ですね。
技術を保ち続ける努力、精神的な強さ・・。
そして指導者になり自分とかなり離れた年代の人たち、考え方も全く違う若者たちをまとめていく柔軟さ、キャパの大きさ・・。
お話では「俺はこんな大変な人生だった~」なんてニュアンスの内容は全くなく、さら~っとあたりまえのことをやってきただけ!と笑ってお話するその姿に、奥にある真の自信を感じることができました。
それはきっと努力をたくさんされてきたからこそ、ブレないのでしょうね。
俺のために、球団のために、誰かのために野球をするな!
自分のために野球をしろ!と、監督になって選手たちに言い続けてきたそうです。
これは私もスタッフに伝えさせてもらっています。
会社のためではなく、自分の人生を有意義に過ごすために、会社での時間を過ごしてほしい・・。
だって、会社で過ごす時間って、自分の人生の中でとっても長いですよね。
そして私自身も・・そんなふうに思いながら毎日過ごしています。
誰かの為に・・そうすると自分以外の誰かにいろいろなものを求めてしまったり、責任転嫁してしまいがちです。
自分のために、自分が好きな自分でいるために、一生懸命仕事をする、家事をする、日常の何気ない時間を過ごす。
そして今目の前にある現状は、今までの自分の結果であって、誰のせいでもないのだから、また自分ががんばるだけ!
なんですよね^^
そんなところが落合さんのお話をお聞きしてとっても共感しました。
一流と言われる人のお話はやっぱりすべてが体験談だけに、とても響きますね。
体験談ほど響くものはありませんって思います。
自分が体験できる人生はたった1回だけ。
でもこうして他の方の人生をお聞きしてその方に寄り添ってみると、なんだかとっても勉強になります。
社長に誘って頂いて感謝してます!
今日は雨ですが、いつもどおり営業しております。
お待ちしております~
関連記事