なにも2部編成にするほどのことではないのだけれど・・・。
とにかく、家に戻り驚いたこととは?
向こうに見えるアイアンの素敵なアーチは何?


なんでも、ホームセンターで売り物ではないものを、安く譲って頂いたということでした。
またまたガーデニングネタですいません・・・。
このアイアンのアーチの横にブドウの木を植えてつたわせるそうです。
いい感じになるまでにかかる期間は、2、3年だそうです。
ガーデニングというのは長い目でしていくものなのですね。
何年後かをイメージして造るのも楽し、それが実現していくのも楽し、ですね。
私が嬉しかったのは、夫がここまでしてくれたことです。
毎年行く蓼科に、バラクライングリッシュガーデンという素敵なところがあり、去年家族でそこを訪れた時に、私は「こんなのいいな~あんなのいいな~」の連続でした。
それを覚えてくれていたのか、このアイアンのアーチがまさにイングリッシュガーデンの雰囲気にぴったりなのです。
私のためにか?彼自身のイメージか?どちらにしてもなんだかとっても嬉しかったのです。
リビングからの眺めが違うと、気分も違ってきますね。
まだまだこれからのお庭ですけど、なんだかワクワクしてしまいます。