シュッシュッ☆

梅雨の時はどうしてもおうちの中もジトジトジメジメしますよね。

今日はわが家のアロマスプレーお掃除法をご紹介したいと思います。

シュッシュッ☆


精油とは植物がギュッと凝縮された命のもと、香りのもとである油です。
ハーブをこすると、手に香りと油がついているのがわかると思います。
アロマセラピーの精油が、心と身体に作用するのはご存じだと思いますが、お掃除にもとても効果があります。
化学的なものを一切使わないお掃除方法なので、肌が弱い方や、小さなお子さんがいるご家庭にはお勧めです。
また地球にもとても優しいお掃除方法です。

まず消臭作用、抗菌作用がある精油を選びます。
たくさんありますが、今の時期はすっきり感がある、ユーカリやレモンうグラス、ペパーミントやオレンジなどがいいですね。
それを精製水100ミリに3滴ほど落して使います。
レモングラスは虫よけ効果があるので、網戸にシュッシュッがお勧めです。
またペパーミントはおトイレに、ユーカリやオレンジはキッチンやリビングのテーブルや床拭きや窓ふきやキッチン周りにもいいです。
去年の今頃は娘のおもちゃを毎日ティートリーという精油で拭いていました(大変でした~)。
ティートリーは刺激も少なく、抗菌効果がしっかりあるので歯磨きにも使っています。

またこれらのスプレーはお掃除だけでなく、持ち歩いて車の中や、職場や、人混みなどで、自分にシュッシュッすると気分がリフレッシュします。
元ジュビロの選手、現ブラジル監督のドゥンガも現役時代は試合前にアロマスプレーで免疫力と集中力を高めていたそうですよ。

こんなジメジメの毎日でもシュッシュッ☆でおうちの中の空気も香りも、気分もスッキリです。


同じカテゴリー(rikkoのつぶやき)の記事
差し入れ^^
差し入れ^^(2018-02-09 14:01)

明日も営業します~
明日も営業します~(2015-02-10 15:29)

休日
休日(2014-11-20 11:54)

今日のウッドベル♪
今日のウッドベル♪(2013-10-29 12:08)

今日のランチ♪
今日のランチ♪(2013-09-02 13:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シュッシュッ☆
    コメント(0)